『元気な女性がビジネスを変える~女性起業家が目指すWin-Winビジネスとは』
6月20日(木)品川中小企業センターで実施しました。
それぞれ、企業に至った経緯や事業を通して人や社会に貢献する熱い想いを講演していただきました。 広報委員 滝口政行

<発表者プロフィール>
グランプリの藤井治子さま SAY㈱
「バレエ」を健康づくりに活用することを、世界で初めて実用化した運動プログラム『エイジレスバレエ・ストレッチ』のレッスンを提供されています。
今回の為に、わざわざ大阪から来京されました。

<発表者プロフィール>
ファイナリストの山村沙世子さま あきざくら
着物のアップサイクルとして職人の手で制作した「着物傘」の販売やレンタル事業をされています。
皆さん笑顔の集合写真


最初は藤井さんの報告です

アートギャラリーで楽しんでください
つづいて、山村さんの報告です

こちらもアートギャラリーでお楽しみください
グループ討論などの写真です。
今回は新入会員のよしおかりつこさんより、ご感想頂きました。
「ウーマンビジネスグランプリ2019 in 品川」にて、グランプリまたファイナリストに選ばれた2人の女性起業家による報告でした。
SAY株式会社 代表取締役 藤井浩子氏からの「みなさんは何のために生きていますか」という問いかけに、会場の空気に緊張が走りました。
何のために生きるのか。何のために仕事をするのか。
それを忘れて「生きるために生きる」「仕事をするために仕事をする」それではよりよい生き方もよい仕事もできないと思いました。“何のために”を考えることで、自分も社員も取引先も社会も未来も楽しく喜ばしくなっていくと感じました。
次に、あきざくら 代表 山村沙世子氏からの報告ですが、キーワードに“楽”と“和”があったように思います。
外から見ると大変なことも難題もとにかく楽しんで乗り越えるという姿勢と、日本人が愛してきた自然の多様性や調和を仕事に取り入れる発想は素晴らしいと思いました。
「想像できることは創造できる。とにかく行動」クリエイターでもある自分にとって、とても勇気をもらえる言葉でした。
バレエと着物。どちらも多くの女性にとっての憧れのモチーフです。明るく強く美しい。ぐいと背中を押してくれるお話しでした。感謝申し上げます。
ritsuto design LLC. よしおか りつこ